アクセスマップ

プジョー市川

住所〒272-0015
千葉県市川市鬼高3-17-8
Googleマップでみる

TEL047-376-1010

営業時間10:00-18:30

定休日毎週火曜日

アクセス方法お車で:京葉道路・市川I.Cより産業道路へ。原木方面(下り)へ進んでいただくと、右側に市川警察署があり、600m位先の左側にございます。

電車で:JR総武線各停・下総中山駅南口より商店街を通り、南下。GS・デニーズさんが見えましたら、右折し、産業道路沿い右側にございます。(徒歩約15分)

スタッフブログ

猫足のひみつ

[2024/10/10]サービスアドバイザー   須合 光太郎
猫足のひみつ
プジョーと言えば「猫足」って言葉がよく出てきます。

この「猫足」とはいったい何なんでしょうか?

簡単に言うと、2階から猫が飛び降りた時のストッと降りた時のような衝撃をやわらかく吸収し、猫の逃げ足の速さ(コーナーでの安定感)も併せ持つってことでしょうか?

今回は、この猫足の秘密についてPCJの 旧My Peugeotの記事をもとにご紹介いたします。

しなやかなコーナーリング性能と快適な乗り心地を両立させたプジョーの足回りを「猫足」という言葉で専門雑誌などでよく表現されています。

そもそも、この「猫足」と言われるこの言葉は、フランス本国では使用されていません。この言葉を作ったのは、80年代のプジョー車を日本人のカージャーナリストがインプレッションした時に語った言葉が語源になっているようです。サスペンションが大きくストロークしたときでも安定して路面をつかむ特性やコーナーの出口での安定した挙動を見せるといったプジョーの特性を的確に表現した言葉であると思います。

この猫足が生まれた理由としては、フランスの環境によるものが大きいと思います。同じヨーロッパでも、ドイツ車はフラットでコーナーをあまりロールすることなく曲がるようにセッティングされているようです。しかし、プジョーを含め、ほとんどのフランス車は全体的に柔らかなセッティングとなっており、コーナーでは適度にロールします。極端に言うと、ドイツはアウトバーンで代表出来るように、しっかりと舗装された道を!フランスでは石畳などでこぼこした路面が多く、馬力で税金もかかっていた為、非力なエンジンを搭載していた為、そんな道をスピードを落とさないで曲がる車を!ってことで、それぞれのセッティングの違いは、文化・歴史・環境の違いが大きな理由として挙げられます。

しかし!プジョーの足まわりは、単にソフトなだけでなく、スムーズなコーナリング性能、そしてスポーツ走行も楽しめるポテンシャルを持っています。この性能を引き出すカギは、多くの車種においてサスペンションまで内製しているということになるでしょう。つまり、その設計の早い段階において、サスペンションの特性を合わせることができるのです。


多くのプジョー車は、サスペンションパーツがグレードやボディー形状、ドア数によって個別に指定されています。つまり、形状上は同じ構造でもそれぞれのクルマの重心位置やキャラクターによって、ダンパーの減衰力やスプリングの定数が違うということはご存じでしたか?スタビライザーも、ミリ単位で複数のパーツが用意されています。同じシリーズでもそのバリエーションは30から50にもなります。ですので、形状が同じであっても他のグレードのパーツを流用すると「猫足」の快適性が損なわれることになるのです。

最適なマッチングを求めて内製していることだけが、猫足をつくっているという訳ではありません。プジョーの猫足には、リアサスペンションにも秘密があるのです。そう!ハンドル操作に呼応する、ロールしながらスルッとノーズがイン方向に向くあの感覚です。

プジョーについて 【猫足の秘密】

2本のアッパーアームは、その取付方法にも工夫がなされています。コーナーリング時にサスペンションが沈み込むと、アーム取付位置と角度の差によってフロント側のアッパーアームがタイヤをボディ側に誘導するように動き、トーイン方向にタイヤを動かします。現在のプジョー車のリアサスペンション形式はいくつかありますが、共通しているのは“縮み側でトーインが強くなる”ということです。クルマのホイールアライメントは直進性を保つため、ややトーインに設定(上から見たとき、わずかに“ハの字”になっている)されているのが一般的です。しかし、プジョーは、サスペンションが縮んだときにこの“ハの字”が強くなります。FF車では、前輪が駆動とかじ取りの両方をつかさどります。その為、後輪はぶら下がっているだけと考えるメーカーもあるようです。
しかし、プジョーはその後輪が乗り味にどう影響するかを考察しているのです。
前輪がクルマのノーズを内側に導くと同時に、後輪は4WSの同位相モードのように、ボディーそのものをコーナーリングラインに乗せる働きをしているのです。これが、ゆるやかにロールしながら心地よく曲がる!まさに「猫足」の秘密と言えるのです。
プジョーについて 【猫足の秘密】インスタグラムの方もフォローお願い致します!

PEUGEOT 市川
株式会社ファイブスター東都

〒272-0015
千葉県市川市鬼高3-17-8

営業時間 10:00-18:30
定休日 毎週火曜日
(月の最終日および祝祭日が火曜の場合は営業致します。)

電話番号:047-376-1010
e-mail:ichikawa_sales@fivestartoto.com
プジョー市川オフィシャルサイト
https://ichikawa.peugeot-dealer.jp/cgi-bin/WebObjects/18fa3e64bda.woa/